始まりました。カネショーです。
今回の記事は、日本人IELTS受験者の最大の壁のライティングに関する記事です。
7点取る人は必ず知っている、IELTSライティングのグラフ問題の鉄板表現
を余すところなく公開します!!
IELTSのライティングは4つのセクションの中で最も難しいです。日本人の平均点もこのライティングが最も低いデータが出ております。
イギリス留学の出願基準が全セクション6.5以上となっている人にとって
最後まで苦戦するセクションだと思います
特にタスク1のグラフ問題も普段書いたことのない内容ですので
「グラフの特徴は大体見てわかるんだけど、それを英語でうまく説明できない・・」
「数字がどの程度減った(増えた)かを説明する表現が良く分からない・・」
「〜%から〜%へ減った(増えた)という表現も自信がない・・」
とグラフ問題を見るたびに首をかしげ、勉強がストップする人が多いと思います。
今回の記事の表現を覚えておくと
⭕️IELTSのグラフ問題で必要な表現を全て勉強することができ、語彙力で減点されることがなくなる
⭕️これによって、参考書を使って長時間行った勉強が無駄にならなくなり、本番でもスラスラグラフ問題が書けるようになる
⭕️ライティングで点が伸び悩んでいる他の日本人受験者に差をつけ、あなただけスコアが上がる
という結果の近道を得ることができます。
逆に今日お伝えする内容を知らないままだと・・・
❌他の語彙力は覚えたものの、グラフ特有の表現をしっかり押さえていないので、結果スコアの伸びが期待できない
❌グラフの変化を書く時にワンパターンな語彙しか扱えず、いつまでたっても成長が見込めず、ライティングが日本人平均点の5点台から抜け出すことができない
という現状から変わることはありません。
本当に今日の内容を覚えるだけでいいので、今日も一緒に勉強してきましょう。
Let’s get started !!
私のブログにたどり着いたという事は
「海外留学のためIELTSで高得点を取りたいけど勉強方法がわからない」
と思っているのではないですか?
今なら限定20名様に
“最短IELTSスピーキング6.5以上達成・鉄板フレーズ集”を無料で配布してます
「IELTSスピーキングで何を話していいか分からない」
「IELTSスピーキングで何を話していいか分からない」
と悩んでいる方は是非レポートを無料で受け取ってください!!
詳細は上記画像をクリック⏫
まずはグラフ問題の基本的な文法を知る
グラフ問題は、詳細な数値を交え適切な表現を用いて書いていくことが求められます。
グラフ問題で高得点を取るためには、ただ単にグラフの特徴を記述すればいいわけではありません。
そのグラフの特徴(類似点、相違点、変化)をうまく捉え
多様な語彙で表現しなければいけません。
グラフの増減を的確に表すためのオーソドックな方法として、下記の文法で表現することができます。
パターン①
There + be + 形容詞+ 変化の名詞 + in + 品目に関する名詞
「例」
There was a gradual rise in the price of oil.
「原油の価格が若干上昇した」
There has been a sharp drop in the sales of shark business.
「消費者金融業界の売り上げが急激に減少している」
*shark business=高利貸し
また 下記の文法パターンで表現することもできます。
「例」
The price of property fell sharply(不動産価格が急激に下がった)
The percentage of a car in expenditure dropped dramatically.
(支出における自動車 比率が劇的に低下した)
「一緒に使用できる変化の名詞」
Increase/rise/ = 増加/上昇
decline/decrease = 減少
drop/fall =下降
growth/development = 成長・発展(増加)
peak/apex/summit (グラフのピーク点)
fluctuation (変動)
variation (変化)
<一緒に使える変化の動詞>
・増加に関する表現[increase]
rise / Sales rose from June
grow / the number of people from Czech is growing lately
go up / the value of the currency went up last month
climb[増大する] / populations climbed to over one million by 1980
・急激な増加に関する表現[rapid increase]
leap / the prices leapt to 80% in one year
surge / the surge of retirement is seen in July
soar / the use of water soared in April
jump / restaurant gift card sales jumped 11% during holidays.
rocket [急上昇する] / the use of cars rocketed in the first month
・減少に関する表現[decrease]
fall / Retail sales fell 2% in February
drop / drop in crime can be seen last year
decline / Smartphone sales declined again
go down / the number of the views on the Youtube channel went down last week.
sink / sink at the rate of 5% a year (1年間に5%の割合で沈む)
slip back (逆戻りする) / The cost of housing sunk after 2008
dip / Divorce rate dipped in the 90s
・急激な減少に関する表現[rapid decrease]
collapse, slump[崩れ落ちる] / UK retail sales collapsed in August at the fastest pace since 2008.
plummet [急降下する] / Tourists to the city plummets after December
plunge [急落する] / Birds numbers plunge in U.S. and Canada
・変化がない一定の時の表現
- stay the same
- remain constant (一定のままである)
- level off (横ばい状態になる*平らであることから)
- stabilise (安定している)
変化を細かく表現できる副詞(形容詞)のリスト
IELTSのグラフ問題は、多様なグラフの変化が見られます。
一口に増加した/減少したと言っても、その程度も色々なバリエーションがあります。
下記の表は変化の度合いを細かく表現するための副詞(形容詞)の一覧です。
こららの表現を適切に使いこなせるかどうかでライティングのスコアが左右します。
あなたのライティングが単調な語彙の繰り返しがなくなり
語彙力と内容の一貫性のスコアアップが見込めます。
★とても急激な変化
副詞 | 意味 | 例 |
sharply | 急激な | rise/fall sharply Inflation has risen sharply. Car sales fell sharply in May. |
dramatically | 目に見えてわかるほど劇的な | The economic power of many Asian countries has grown dramatically in recent years. |
enormously | 量や割合が大量に増える | The currency had been enormously inflated: the paper dollar was worth only 40 cents; gold was at $250/ounce. |
tremendously | (量が)極端に | a tremendously expensive land |
steeply | 急角度で | rise/climb/increase steeply Companies sales tend to decrease when costs are rising steeply. |
strikingly | (異常事態が起きた時に)起こる急激な変化 | the stories strikingly illustrate the creative power of the imagination. |
★急激な変化
remarkably | 顕著に | It is a remarkably noisy city. |
considerably | (量や程度が)かなりの | things have improved considerably over the last few years |
significantly | 著しく | Employment levels are unlikely to rise significantly before the end of next year. |
substantially | 大幅に | Tobacco prices have risen substantially over the last 2 years. |
relatively | 他と比較して多い/少ない | ‘the site was cheap and relatively clean’ |
★普通の変化
noticeably | 見に見えて | His hand was shaking noticeably. |
markedly |
| This year’s sales have risen markedly. |
moderately | ほどほどに、適度に | a moderately successful career She only did moderately well in the exam. |
★少しの変化
slightly | 少し | The pound rose slightly against the dollar today, then settled at $1.2. |
partly | 一部の変化 | The hot weather is partly to blame for the water shortage. |
hardly | only just; almost not: | Hardly a day passes that I don’t think about it. |
minimally | わずかばかりの | The company specialize in organic and minimally processed foods. |
barely | just; certainly not more than (a particular amount, age, time, etc.) | Barely 30% of the population voted for the legislation. |
scarcely | only just; almost not | I was scarcely able to move my legs after the accident. |
marginally | わずかに | marginally more expensive |
数値(%)をうまく表現するために
ここまでグラフの変化の動詞/形容詞/副詞表現を見てきました。
本番ではこれに加えてグラフのデータ(数値)も適切に書いていかなければなりません。
そこで 、数値を伴う場合の書き方の注意点や前置詞の適切な使い方をおさらいしていきます。
★名詞 increase, decrease, rise, fall の後には inが続く
「例」
There was an increase in the number of emergency kits sold in 2012.
「2012年に、販売された救命用具の販売台数の増加があった」
例文で inの後ろに”~%”というような数値がありません。
つまり、単に後ろに名詞が増加したか減少したことを示す場合はinを使うことを覚えてください。
★それに対し、後ろに”~%”という数値が明記されている場合 基本的にofを使います。
There was an increase of 70% in sales of emergency kits sold in 2012.
(2012年の救命用具の売り上げが70%増加した)
語順を変え、以下のように書くことも可能です。
There was a 70% increase in sales of emergency kits sold in 2012.
「2012年において、救命用具の売り上げの70%増加が見られた」
変化を表す前置詞 :AtとToとByの正しい使い分け
変化を表す前置詞の場合の書き方の法則を解説します。
増加や減少の開始地点と終着地点の数値が分かっている場合 “from A to B” を使います。
Sales increased from 80 to 100 units.
「売り上げ 80台から100台へ増加した」
例えば 、上記の例文の増加分は、100-80で20台です。
では 、開始地点や執着地点ではなく単に”売り上げが20台分増加した”ことを伝えたい場合はどのように表現すれ いいでしょうか?
結論から言いますと、 “by+数値” で表現することができます。
Sales increased by 20 units.「売り上げ 20台分増加した」
つまり、toは到達した数値というニュアンスで、by増減幅を表すイメージです。
toとbyの使い分けができれば、後は変化の動詞とともに使いこなせれば完璧です。
これによって、表現の繰り返しが少なくなりスコアアップにつながります。
Daily spending rose to approximately $250 and $140 respectively in 2010 and 2012.
「一日の支出は 、2010年に250ドルまで増加し、2012年に140ドルまでそれぞれ増加した」
As a result, operating income and ordinary income declined by 5 million yen apiece.
「その結果、営業利益と経常利益はそれぞれ500万円分減少した」
*apiece [副詞]それぞれ、1個[1人]につき
<変化の過程のある1点を示すAT>
時間や場所の前に着くことが多い前置詞 Atですが、物事が変化する過程のある一点を意味することから数量や割合などの表現にも用いられます。
(ただし、必ず変化する過程の中だけでしか使用できないわけではありません)
イメージしやすい例としては
は動詞表現の後ろにatが使われることが多いです。
これは、グラフの数値が左から右へ変化していく過程の中のある1点の数値であるからです。
[ *stand At = “~を示す”というある一点の数値を意味する表現です]start AT begin AT end AT stand At Peak AT
「例文」
This line graph started at 35% in 2010. Divorce rate ended at 65% in USA in 2018.
温度計の数値を思い浮かべてください。
温度の数値が変化していっても、特定の時間の温度の数値は「4: 30分 温度 83°です」というようにある1点として見なされます。
The temperature then dropped sharply to 80o just before 5:00 and finally ended at 72°at 9 P.M.
[グラフの温度はちょうど5時前に80°へ下がり、最終的に9時には72°を記録した]
まとめ
今回は、IELTSのグラフ問題で思ったような結果が出ない人のために
「IELTSグラフ問題突破型の表現一覧」を網羅してみました!!
・グラフの変化を描く時の基本文法をおさえる
⬇︎
・変化の度合いを表す形容詞と副詞を覚える
⬇︎
数字や割合(%)を書く時のセットの前置詞の用法をおさえる
⬇︎
参考書などで練習問題を解いてアウトプット
の手順で勉強し、今日の内容をものにしていきましょう!!
これでまた一歩留学が見えてきましたね🤗
限定20名でIELTSリーディングスコア7点獲得方法のレポートを無料で配布してます
現役ロンドン大学院生カネショーが教える
“最短IELTSスピーキング6.5以上達成・鉄板フレーズ集”
をレポート形式にまとめました
今ならこちらを期間限定で無料で差し上げます。
詳細は下記の画像をクリックしてください
その行動があなたのグローバルな将来の大きな第一歩となるかもしれません⬇︎
またはこちらのURLから⬇️
2週間でIELTSリーディングスコア7点のいろはが学べるレポートはこちら
Hope see you soon !